長野電子の先輩 -people-

先輩が語る「S技術」の仕事

S製造部 S技術課
2013年入社


形として残る“ものづくり”がしたい。
より高いスキルを身につけるために日々勉強中。

ものづくりにかける熱い思いに心を動かされて。

大学では水圏環境学を専攻していました。将来は自然環境に関わる仕事をしようと考えた時期もありましたが、それよりもきちんと形になるものを作り、人や社会と関われる職に就きたいという思いと、地元で働きたいという思いで、長野電子の会社説明会へ足を運びました。その時点では半導体のことはほとんど知りませんでした。でも、担当の方の丁寧な説明やものづくりに対する情熱に触れて『知識がない私でも、ここでならやりがいを持って仕事ができる!』と感じ、この会社で働きたいと思いました。
今、担当しているのは仕様書や検査表の作成。SOIについては何も知らずに入ったので最初は不安もありましたが、まわりの先輩に「基本のキ」から丁寧に教えてもらって業務をこなせるようになりました。
仕様書は、その製品の全てを理解していなくては作れません。とても悩んで設計した製品がニーズ通りにうまく製造できた時、現場の人や上司からの質問に的確に答えられた時などは、この仕事をしていて良かった!と心から嬉しくなります。

今以上のスキルをつけて先輩からも頼られる存在に。

SOIについては、学ばなければならないことがまだまだたくさんあり、現場の方にも教えていただきながら日々勉強しています。仕事では海外のお客様とやりとりすることもありますが、私、英語があまり得意ではなくて(苦笑)。当然、仕様書も英語になるので専門用語の理解も踏まえて語学力を身につけなければと痛感しているところです。
実は今、入社時からずっと頼りにしていた女性の先輩が育児休業に入っています。私がミスをして落ち込んでいる時など、さりげなく食事に誘って気持ちを切り替えさせてくれるような、本当に優しい先輩で、産休に入られる時は私だけでやっていけるか、すごく心細かったんですが、先輩に頼ってばかりじゃいけない!と奮起しました。自分なりに仕事を手順化したり、不明点をひとつひとつ潰して把握したり、一人でも責任を持ってできるように頑張ってきました。その先輩がもうすぐ職場復帰しますが、今度は逆に、私が頼ってもらえるような存在になれたら、と思っています。

様々な人と交流できる、当社ならではの活動も魅力。

長野電子では製品の品質管理・改善を目的としたQC活動のほかに、NaNOPIA活動という独自の活動も継続して行っています。NaNOPIAは3S(清掃・清潔・整頓)や5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)をスローガンとした職場環境の改善活動で、社内のエリアごとに班分けされています。私は事務所班に所属していて、直近の活動ではオリジナルの清掃ロッカーを作りました。どんな用具が入っているか、きちんと整頓できているかなど、見える化にも役立ったみたいで、なかなか好評です。NaNOPIA活動では業務で接点のない部署の人たちとも交流できるので、とても新鮮。仕事とはまた違う、いろんな発見や感動がありますね。
プライベートでは数年前からゴルフを始めました。冬場は群馬まで出かけ、月に一回くらいのペースでコースに出ています。毎年社内で行われるコンペにも参加しており、前回はハンデをもらって70人の真ん中くらいの成績。オンもオフも楽しい仲間と頼もしい人たちに囲まれて、充実した毎日を過ごしています。

プロフィール

入社年
2013 年
休日の過ごし方
映画鑑賞、ゴルフ

PAGE TOP